COVID-19の後遺症と高圧酸素療法

COVID-19の後遺症と高圧酸素療法

  COVID-19の後遺症に悩む人々にとって、症状緩和の糸口になるかも知れません。 イスラエルのシャミール医療センターで行われた臨床試験によると、高圧酸素療法(HBOT)が、ブレインフォグ、疲労感、精神的な不調、痛みの…
月は地球の鏡となる

月は地球の鏡となる

  2020年、私たちは思いもよらない日常の変化に直面しました。 COVID-19のパンデミックは、都市を封鎖し、人々の活動を一時的に停止させました。 工場は止まり、交通量も減少。 この結果、大気中の汚染物質や温室効果ガ…
COVID-19 嗅覚喪失と脳への影響

COVID-19 嗅覚喪失と脳への影響

  COVID-19にかかった後、嗅覚が一時的に失われることがあります。 この症状は多くの人が経験していて、多くの場合、時間とともに自然に回復します。 しかし、最近の研究では、嗅覚の変化が脳に一時的な影響を与えることがあ…

Long COVID を解明するための壁

  COVID-19の感染後に続く長引く症状、いわゆる「Long COVID」についての理解はまだ進んでいません。 まず、Long COVIDの定義が非常に曖昧であることが大きな問題となっています。 現在の定義では、CO…

紫外線消毒が広まらない理由

  コロナ禍では、「空気」が敵になったかのような感覚に襲われました。 パンデミックが世界を変え、私たちの日常に「見えない敵」との闘いが根づきました。 今はあまりしなくなりましたが、外出する際には携帯用の消毒スプレーなどを…

大きな波

  今日の新型コロナウイルスの陽性者数は速報値で1596名でした。 第5波の山のスケールをはるかに超えてしまったので、今いるところが山のどのあたりなのか、見当もつかない状況です。 昨年11月、陽性者0が続いていた時期には…

コロナかな?と思ったら(沖縄県広報から)

  沖縄県では、コロナを疑う場合の検査、受診についてのフローチャートを作成しています。 (今日、LINEの公式アカウントから送信されていました) 今の時期、職場の同僚や友人、家族が陽性者であるというお話を聞くのは珍しくな…

忍辱の心

  法句経(ダンマパダ)から。 「第九章 悪」から、119から122の偈を続けて紹介します。(ブッダの真理の言葉 中村元訳)   119 まだ悪の報いが熟しないあいだは、悪人でも幸運に遇うことがある。しかし悪の報いが熟し…

数の衝撃

  今日の午前にはコロナ感染者数の速報値が発表されましたが、その急増ぶりに皆が動揺を隠せませんでした。 東京などの大都会と比較するときには、常に「10万人あたりに換算すると…」という前置きで始まるのですが、今日は実数でそ…

新年の外来

  外来では、外の社会を映す一番の鏡は、患者さんです。   具体的でわかりやすいのが、外の天気。   私は1日中診察室の中にいるので、外の天気はほとんどわからないで過ごしています。下手をすると外が寒いのか暑いのかもわから…

新型コロナワクチンの追加接種について

  当院でも、新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)がスタートします。 クリニックの近隣では、すでに接種券が届いた方もいて、お問い合わせいただくようにもなっていました。   年があけて令和4年1月5日から、予約受付を…

感染対策をしながら

  午後9時頃まで用事があり、外出先で晩ご飯を食べようということになりました。 緊急事態宣言が解除されて、個人的に助かっているのはこういう場面です。 今まではコンビニで腹の足しになるものをチンしていたのですが、今はファミ…

個別接種の終了

  本日で当院で予約された新型コロナワクチンの個別接種2回目がすべて終了しました。   日常診療と同時並行で行ってきたので、一般の患者さんの協力が得られなければできなかったことでした。また、ワクチン接種希望者の方々も、ほ…

1回目接種の最終日

  今日は午後から新型コロナウイルスワクチンの浦添市集団接種のお手伝いに行ってきました。 今日は1回目接種の最終日です。予約なしでの接種も可能ということで、午後の半日だけで約200名の希望者が来場されていました。 今日来…

接種終了まであとわずか

10月も残り9日となり、新型コロナワクチンの集団接種の1回目接種の新規受付の終了期日も迫ってきました。 浦添市が10月31日(日)を最終日としていることを告知していましたが、県の広域ワクチン接種センターも31日に終了とな…

新型コロナワクチン接種について

10月になり、新型コロナワクチンの集団接種の各自治体の予約終了の告知がなされるようになってきました。 浦添市も、集団接種の最後の新規予約枠が 10月31日(日) となっています。   LINEの公式アカウント「沖縄県新型…

緑のユニフォーム

今日は浦添市の新型コロナワクチンの集団接種のお手伝いに行ってきました。 私が参加するのは毎週というわけではないので、季節の移り変わりを感じることになります。 日中は陽射しが強いので暑いのは当たり前ですが、夕方になってくる…

接種のチャンス

LINE公式アカウント「RICCA(沖縄県新型コロナ対策パーソナルサポート)」に登録していて、毎日のコロナ陽性者数や病床占有率などの情報が送られてきます。 今週に入って、そこに南城市(10月10日まで)や北中城村(10月…

集団接種にて

今日の午後は浦添市のコロナワクチン集団接種のお手伝いに行ってきました。 日曜日は午前と午後に分かれていて、私は午後の部のリーダー医師を担当しました。 今日はタイミングとして接種2回目の人がほとんどで、一度経験しているとい…