熱帯低気圧の急速な発達

熱帯低気圧の急速な発達

  10月になりましたが、まだ台風シーズンは終わりを迎えていません。 沖縄近海で台風が発生し、それが短期間で大型で強力な台風に成長することを何度も経験していますし、油断はできません。   これは沖縄だけの話ではなく、世界…

8月3日(木)は通常通りの診療です

  台風が沖縄本島から遠ざかり、本日、8月3日(木)からやっと通常の日常を迎えることができます。 外来診療も透析も、通常通りに行います。   昨夜、2日の午後8時には、通常通りのオーバーナイト透析を始めました。 台風6号…

台風6号の影響が続く

  台風6号の接近に伴って、8月1日午前4時半ごろには本島に暴風警報発令されました。 本日、8月2日(水)も、クリニックの外来診療は休診となりました。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくご理解ご協力をお願いいたします。  …

本日の外来診療は休診でした(台風6号)

  現在(8月1日15:00時点)、沖縄本島は台風6号の暴風域に入っています。 先にクリニックのSNSなどでお知らせしましたが、今日は本島内のバスが、始発から運休であったため、外来診療は休診でした。 透析に関しては、午前…

秋の気配と台風

  日中の暑さの勢いは衰え知らずですが、空を見上げると雲の形で秋の訪れを感じます。     さて、この時期になると心配なのが台風です。 「Windy」などのお天気アプリをチェックする毎日が続きます。 来週の木曜日から週末…

影響続く台風6号

台風6号が10Km/hの速度で北西に進んでいます。 昨日から今日にかけて、本島を支点に強風域で覆い続けるように、ほぼ直角に進路をとってきました。 今日は暴風ではないですが、むしろ雨風は強くなっています。台風の発達した雨雲…

ギリギリまでの判断

「今度の台風は読みづらい」というのが挨拶がわりになっています。 本島の近くまできてやっと25m/s以上の暴風域が示されたと思ったら、その大きさにまず驚き、それからやや北側にふくらんだ円形が本島を意地でも巻き込もうとする作…

台風接近に伴う予定変更

  台風がゆっくりと沖縄本島に近づいてきています。 今、19日の午後9時頃ですが、暴風域はまだありませんが、油断はできません。 沖縄近海のエネルギーがそのまま台風の勢力になっていきますから、じわじわと強力になっていきます…

台風6号(インファ)

  台風が発生するといろいろと忙しくなります。 一般の方々もそうでしょうが、あるいは漁業や農業など自然を相手にされている方々と同じくらいにかも知れません。 台風6号が発生した後から、各方面の台風情報をかき集めていましたが…

本日午後の外来休診のお知らせ

先ほどからエリアメールの着信音が一斉に鳴り響いています。 台風9号が沖縄本島地方に近づき、暴風警報が発令されました。 午前中の穏やかな天気が、昼を境にあっという間に雲が広がっていきました。 風が段々と強くなってきています…

臨時透析

台風9号が沖縄に接近中です。 やはり気になりますから、ほとんど数時間毎に(時には数十分毎に)台風情報を確認しています。 台風9号はフィリピンの東の海上で停滞していたのが、今はゆっくり北上しているようです。 明日には、スピ…

台風9号(メイサーク)が接近

台風9号(メイサーク)の勢力が、いつもの台風と違っているようです。 非常に強い台風に発達する見込みで、沖縄に接近する31日9時には、中心気圧925hPa、中心付近の最大風速50m/s、そして最大瞬間風速が70m/sという…

気象の予測

  アインシュタインはかつてこんなことを言っています。 気象上の出来事を正確に予知することは不可能です。 しかし、それは、多様な要素が組み合わさっているからであって、自然界に秩序がないからではありません。 今の世の中は、…