「ケーニヒスベルクの橋の問題」

   「ケーニヒスベルクの橋の問題」 この名前を聞いたことがある方もいるかもしれませんね。 ケーニヒスベルクとは、かつて18世紀の初めにプロイセン王国に実在した、町の名前です。 そして、この問題とは、数学の世界で有名な問…

「無限ホテル」の思考実験

  1920年代のドイツの数学者、デビッド・ヒルベルトが、とても不思議なホテルを考えました。 このホテルには、部屋がなんと無限にあるのです! その名も「無限ホテル」。 ホテルのマネージャーはとても忙しい人で、夜な夜な働い…

「頭の体操」

  昔、子ども達がはまっていたDSの謎解きゲームが、スマホでもできるようになっていたので、何となくやってみました。 当時は子ども達ばかりで私には回ってこなかったので、どのナゾナゾも初見ということで、そこは都合が良かったで…

家族のブーム

  飽きっぽい性分の私たち家族が、なぜか「ことのはたんご」ゲームは毎日続けて楽しんでいます(笑) リンクを貼っておきますね → ことのはたんご 1日に1回の出題で、しかも皆が共通の問題であるというのがいいのか、家族のグル…

「ことのはたんご」

  最近、家族ではまっているゲームがあります。 「ことのはたんご」というもので、スマホやPCのブラウザで遊べますから、わざわざアプリをダウンロードする必要がありません。もちろん無料です。   ことのはたんご | 単語推理…

頭の体操

  久しぶりに頭の体操です。 な~んだと思わずにお時間のある時にでもやってみてください。意外に手ごわいかもですよ(笑)。 できるだけ、ひらめきを求める問題にしてみました。   問1. 次の、▢ の中に入るのは、+、-、÷…

トランプ・クイズ

久しぶりにトランプネタです。 (カードマジックが大好きな私は、以前はこのブログによくトランプネタを投稿していたものでした。) さて今回のはトランプを題材にしたクイズです。 下の図のように、トランプを並べてつくった数式があ…

うっかり問題

直感で答えると間違ってしまいそうな問題です。(「この問題、とけますか?」吉田敬一著より)   ある酒店で1本5万6千円もする高級酒が売れました。店主は記念としてビンだけでも店頭に飾りたいと思い、客に尋ねました。 「恐れ入…

サム・ロイド「かくれたウサギ」

今日も「サム・ロイドの『考える』パズル」の中から。   「かくれたウサギ」というタイトルのパズルです。   2本の観葉植物が届きました。2本を部屋に並べて置いたところ、中から1匹の白いウサギが飛び出しました。いったいどこ…

サム・ロイド「デイジーゲーム」

このブログでも以前に紹介したことがありました。天才パズル作家のサム・ロイド。   「トリック・ドンキー」や「仔馬のパズル」の作者です。 「トリック・ドンキ―」というのはロバと騎手の絵を組み合わせて「ロバに乗っている人」を…