「心よ」 2018/07/31 八木重吉の詩を以前に紹介しました。 こちら → 「まちがい」 以前にも書きましたが、八木重吉の詩集を読んでいると、それらの詩が短いだけに奥深まらずに読み飛ばしてしまうのはもったいないです。 そ…
琉大ミュージカル2018のお知らせ 2018/07/30 今年も琉大ミュージカルのフライヤーが届きました。 毎年宣伝させてもらっている、琉大学生さん達の素晴らしいミュージカルです。 文面そのまま転載しますね。 …
欲が出てしまいました 2018/07/29 「なんとなく」で取り組んでいることの方が、結果的に良いことがあります。 そのスタンスが良いのは、何より肩に力が入っていないことでしょう。 結果オーライを見越していて、こだわっていない分だけ自由でいられるのも…
淡きこと水のごとし 2018/07/28 私はよく「ヒジル~」(冷たいの意)と言われます。 つかずはなれず淡々としたつきあいの中でこそ、本当の関係ができるのだと思っているところがあります。 少し背伸びをして、「友だち」のように近しくあ…
マンガで学ぶ熱中症 2018/07/27 以前にこのブログでマンガ「はたらく細胞」が面白い!というお話をしました。 こちら → マンガ「はたらく細胞」 その『はたらく細胞』公式が「第6話 熱中症」を特別無料公開してくれています。 公開…
Anji 2018/07/26 私の世代か、そのちょっと上の世代は、アコースティック・ギターに慣れ親しんでいた世代です。 もっとも、アコースティック・ギターとは言わずに、もっぱらフォーク・ギターと言っていました。 中学生の時…
サガリバナ 2018/07/25 実家のサガリバナ(サワフジ)は、いつも1輪ずつ咲いていくので「どうしてだろうね」と両親と不思議がっていました。 テレビで紹介されているサガリバナを見ると、枝についた蕾が一斉に開花しているので見…
保護色 2018/07/24 あまりに多くの人が求めるために、そうせざるを得ない状況になってしまう時があります。 自分の器に見合ったことならば、かつ、自分の志向と大きな食い違いがなければ、大きな問題にはならないかも知れません。 そうでな…
5つのサイクロン 2018/07/23 今朝のひまわり8号の衛星写真です。 やけに渦巻いている雲が多いなあと思って、Joint Typhoon Warning Center(JTWC)のサイトを開いてみたら…! TDと…
水木しげる人生展 2018/07/22 今日は沖縄県立博物館・美術館で開催されている「追悼水木しげるゲゲゲの人生展」を観に行ってきました。 水木しげる先生の人生を生い立ちからたどっていく展示会でした。 「ゲゲゲの女房」で多くが紹介され、そのため、…
台風時の苦労 2018/07/21 今回の台風10号(アンピル)は非常に苦労しました。 台風が来ると、クリニックの外来診療をどうするのかでいつも頭を悩ませます。 特に私たちのクリニックは透析クリニックですから、透析のスケジュール…
7月21日(土)の外来休診のお知らせ 2018/07/20 台風10号(アンピル)の接近に伴って、段々と風が強まってきました。 今後、ますます雨や風が強くなってくることが予想されます。 十分な台風対策をお願いします。 さて、当クリニックではバスの運行状…
台風10号(アンピル)が接近中 2018/07/19 熱帯低気圧が台風10号(アンピル)へと発達しました。 アンピルとはカンボジアの言葉で「タマリンド(マメ科の植物)」の意味だそうです。 沖縄近海の海水温が平年よりも低いらしいのですが、それでも台…
週末に台風? 2018/07/18 先週末は久しぶりに(!)台風の気配もなく、各地のイベントも予定通りに催されたようでした。 けれども、18日現在、またフィリピンの東の海上に熱帯低気圧bが発生したようです。 すぐに思ったのは「週末に台風」のパ…
熱中症の症状 2018/07/17 「熱中症ってどんな症状があるのですか?」 外来で、熱中症に気をつけましょうとお話すると、そんな質問を受けることがあります。 「熱中症」という言葉がひとり歩きしてしまって、肝心の中身が伝わっていなかったのかと…
マンガ「はたらく細胞」 2018/07/16 昔から、映画「ミクロの決死圏」に代表されるように、体内の仕組みを視覚化してドラマを作っていくというアイデアはあったように思います。 けれども、体内の細胞をすべて擬人化して描くというのは画期的だと思いました。…
青い海 2018/07/15 休日は久しぶりに北部に足を伸ばしてみました。 猛暑が心配でしたが、思い切って行ってみてよかったです。 青い空と白い雲、コバルトブルーの海が、ウチナンチュの命の洗濯をしてくれました。 最近は極端…
映画「ハン・ソロ」 2018/07/14 映画「ハン・ソロ」を観てきました。 スター・ウォーズのスピンオフで、若きハン・ソロの冒険を描いたものです。 この映画は、スター・ウォーズのファンの間では有名な「ケッセルランを12パーセクで飛んだ」というエピ…
慢性腎臓病(CKD)予防講演会 2018/07/13 昨日は那覇市保健所で慢性腎臓病(CKD)予防講演会があり、多数の熱心な市民の方々が参加されていました。 台風が過ぎ去ったばかりで、なにかと多忙な時期だったのでしょうが、機会をとらえて学ぼうとする姿勢には感心…
慢性腎臓病(CKD)予防講演会のお知らせ 2018/07/12 7月12日(木)の午後7時から、那覇市保健所3階会議室で「慢性腎臓病(CKD)予防講演会」が開催されます。 沖縄県腎臓病協議会の依頼を受け、「慢性腎臓病(CKD)とは?」というテーマでお話をさ…
インフルエンザ流行の兆し? 2018/07/11 外来でインフルエンザの検査を希望する方が後を絶ちません。 お話を聞くと、同僚や同級生にインフルエンザに罹患した人が複数人いて、うつったかも知れないから調べてほしいと希望している方がほとんどです。 実際に、同…
台風8号接近に伴う外来診療について 2018/07/10 台風8号(マリア)が先島諸島に接近中です。 先島諸島にお住いの方々は十分にお気を付けください。被害がないようにお祈りしています。 台風に伴う外来診療の対応について再度お知らせいたします。 当院…
台風8号が接近中です 2018/07/09 台風8号(マリア)が7月10日(火)には沖縄地方に最接近する予想です。 宮古島や石垣島を含む先島諸島には直撃のコースを取るようです。 台風の強さも含めて過去に甚大な被害を被った台風をほうふつとさせます。 予…
安全確保をお願いします 2018/07/08 日本各地の大雨については異常事態が続いています。重大な危険が差し迫った事態です。 土砂災害や河川の氾濫もすでに各地で発生しているとのことですし、連絡がとれない方もいるとの情報もあります。 特別…
猛烈な台風8号 2018/07/07 台風8号(マリア)の予想が、大変なことになっています。 6日午後6時の実況では中心気圧が920hPa、中心付近の最大風速は55m/s 、最大瞬間風速はなんと75m/s!でした。 この時点ですでに「猛烈な」台…