映画「2001年宇宙の旅」

  映画公開から今年が50周年ということが大きいのでしょう。あちこちでこのタイトルを目にする機会が増えました。 「2001年宇宙の旅」   言わずと知れたSF映画の名作中の名作です。 それに合わせたネ…

イヤーワーム

  今日の夕方に、ふとした弾みで口からメロディーが漏れ出てきました。 「おいら~ロボット~、ロボットだけど~」 そのまま歌うに任せていたら、とうとう最後まで歌いきってしまいました。   「がんばれ !…

朝ラン

  日陰に入ると、風が冷たく感じます。羽織るものがないと寒いほどです。 朝、起床頃には、掛布が十分の暑さであると安心しきって、寝過ごしそうになって慌てます。   出勤時に車で新都心公園のそばを通るので…

へとへと

  今日は1か月後に迫ったNAHAマラソンに向けて「30Km走」にチャレンジする日だと決めていました。 いつものように浦添運動公園(最近、『ANA SPORTS PARK 浦添』に名称が変わったのですね)を集合…

運気

  占いや迷信を毛嫌いする人もいますが、妖怪やUMAなどと同様に私は人間の想像力について畏敬の念とともに感心しますし、どちらかと言うと楽しくお付き合いする方です。 ただし、その占いで、12年に1度の悪運だとか、…

仕次ぎ

  私はお酒をあまり飲まなくなってから、だいぶ経ちます。 と言っても、勧められたり相手がある時には飲みますが、ひとりでは飲まなくなりました。 父方の血を受け継いでいるらしく、もともとがあまりお酒に強い方ではあり…

チームTシャツ

  NAHAマラソンに向けて、チームTシャツを作ってしまおうということになりました。 高校時代にはバレーボール大会に向けてクラスTシャツをつくった思い出があります。 大学時代には琉球大学医学部医学科の首里高校同…

コント

  診察室では、時々コントのような面白いことが起こります。 今日、今まであまり病院に縁がなかったという男性が受診してきました。 私は男性から一通りの症状を聞いた後に、身体所見をとるために聴診器を手に取りました。…

バブル図

  最近のソフトは視覚的に面白いものが多いですね。 マインドマップだけでなく、バブル図を描くこともできるようになっているのにはびっくりしました。 勝手気ままに思い浮かんだワードを、それこそバブルで包み込むように…

秋台風

  10月に台風が発生しないわけがないのですが、さすがに今年はもう打ち止めのような気持ちでいました。 台風26号(イートゥー)が遠くトラック諸島近海で発生しています。     NHK沖縄の夕…

なんでもない話

  大したことでもなく、あり得ないことなのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 星新一のショート・ショートSFではありませんが、例えば地球に宇宙人が来訪したとして、地球人をどう紹介したらいいのでしょう。 何…

一時停止

  左足腓腹筋のトラブルがあって、ランニングの練習どころか、歩くのにも不自由している状態です。   東京で、出発時刻が迫っていたモノレール駅の階段を駆け上がっている時に、それは起こりました。   左足のふくらはぎに「フツ…

星座になったゴジラ

ゴジラが星座になったというニュースが入ってきました。 それも、富士山の近くで放射熱線を放出しているみたいです。 「おお!ゴジラ座ってこと?」 「星座は昔から88って決まっているはず。そんなことできるの?」 舞い上がる気持…

沖縄県透析医会講演会

  今日は夕方から沖縄県透析医会講演会があります。   武蔵野赤十字病院副院長の安藤亮一先生による特別講演を予定しています。    テーマが 「透析医療における医療安全のこれまでとこれから」…

クンガチクニチ

  今日は旧暦9月9日。重陽の節句です。 沖縄ではクンガチクニチ(菊酒)の日です。   実家に行くと「今日は菊酒の日だよ。」と母。 そう言うと、持っていたお酒を指につけ、その滴を私の額につけました。 …

インフルエンザワクチン予防接種を受けましょう

  最近、インフルエンザワクチンの予防接種を受ける方が増えてきました。 ご高齢の方はご夫婦で受けられる場合が多いようです。 予防に対する意識の高さに感心します。 「昨年も受けましたから、もうわかっていますよ。」…

映画「アイアムアヒーロー」

  移動中の飛行機の中で、ビデオを観ました。 R15+指定のグロテスクな映像が手元のタブレット画面に映し出された時には、さすがに周囲の乗客の視線が気になってしまいました。 ゾンビものの映画など、何年ぶりでしょう…

雨と気温差

東京に出張に来ています。 昨日の夜遅くに 到着しました。 数字のうえでは事前に調べていたので驚きはなかったのですが、夜ということもあり、さすがに寒さを実感しました。 今の時期は、沖縄との温度差を感じやすい時期なのかも知れ…

風邪の流れ

  気候の変化に体がついていかないというのは、よく聞くお話です。   寒くなったから…と言うよりも、体力ぎりぎりで頑張ってきたのが気温の変化についていけず、ついに風邪をひいた、という患者さんが多い気が…

新美南吉「二ひきの蛙」

  新美南吉の寓話はぐっと「ウチアタイ」することがよくあります。 この「二ひきの蛙」もそうです。 例によって青空文庫で全文を読むことができます。 こちら → 「二ひきの蛙」 蛙同志が第三者からすれば「どうでもい…

コウノドリ「風疹編」

  最近、沖縄県で風疹に罹患した患者さんの報告があります。   マンガ「コウノドリ」が風疹編を10月24日まで無料公開しているようです。 「はたらく細胞」の熱中症編もそうでしたが、医療や健康をテーマに…

インフルエンザが流行する前に!

  インフルエンザがじわじわと流行の兆しを見せはじめています。   沖縄県全体の定点あたりの報告数は2.79人ですが、今週あたりから外来診療時の肌感覚として学童を中心にインフルエンザが流行してきている…

イライラ対処法

  イライラした時の対処法に「自分の呼吸に意識を合わせる」というのを聞いたことがあります。 私もそれをやってみるのですが、なかなかうまくいきません。 事態は刻一刻と迫っていますし、改まって呼吸を整えるほど気持ち…

「Dog On The Moon」

  私の高校時代の同級生がYouTubeにこんな動画をアップしていました。 こんなコメントがついています。 「板金職人の弟が、ステンレスで作ってくれたギター。 これを見たとき、頭に浮かんだのがR.E.Mの“Ma…

ランニング瞑想

  NAHAマラソンまで、いつの間にか(!)あと8週間になってしまいました。 何かのせいにしたくはないのですが、台風さわぎでジョギングも思い通りにできない状況が続いていました。 先週の日曜日は臨時透析に追われて…