台風の進路

台風18号(チャバ)が、3日から4日にかけて沖縄地方に接近する恐れがあります。 台風の中心が予報円に入る確率が70%です。 昨日の予報進路よりもやや東側のコースですが、かなりの高い確率で暴風域に入る可能性があります。 気…

台風18号(チャバ)

台風18号(国際名チャバ:タイの言葉でハイビスカス)が、沖縄地方に直撃する予想進路を描いています。 特に沖縄本島に直撃するのは今年初めてのことですから、今から十分な警戒と備えが必要です。   28日の発表では、…

映画「アルカトラズからの脱出」

1979年のアメリカ映画「アルカトラズからの脱出」を久しぶりに観ました。   クリント・イーストウッドがなんと言っても渋く、かっこいい映画です。 アルカトラズ刑務所を舞台にしており、実話をもとにした映画だという…

セルフトレーニング問題

内科学会のセルフトレーニング問題の解答提出期限が迫り、かなり慌てて取り掛かったのですが、これがなかなか難しいのです。 ハリソン内科学書やdynamedを開いてみても、すんなりと解けるわけではありません。   自…

台風の影響

台風17号(メーギー)が沖縄南の海上にあって、台湾に向かっています。 大型で強い台風で、今朝は沖縄も強風域に入っていないのに風が強く、雲のスピードもいつにも増して速かったです。 気象衛星写真をみると、雲が沖縄地方に伸びて…

トランプのメモ・パッド

娘たちから、トランプのメモ・パッドをプレゼントされました。 特に誕生日でも何でもないのですが、マジック・ネタやスナフキン、ゴジラ・ネタなどのグッズがあると、私が喜ぶのでわざわざ買ってきてくれます。 今回はトランプというこ…

Bリーグが開幕しました

9月22日にBリーグが開幕しました。 素晴らしいオープニングセレモニーのあと、開幕試合が始まりました。 LEDの全面コートなど、目を奪われる仕掛けも華やかでした。   田舎者ですから、華やかな舞台が演出されれば…

「見返さない」

私は、ほぼ日の「今日のダーリン」の愛読者です。 毎日更新される「今日のダーリン」に、わが意を得たりと共感したり、思いもしなかったことにヒントを得たり、糸井重里さんの肩肘張らない言葉の数々にいつも心を動かされています。 &…

敬意といたわり

敬老の日が過ぎた、昨日の外来で。 大正生まれのKさん(男性)が、嬉しそうにお話ししてくれました。 「おとといは敬老会があってね。10人ぐらいが前に出てね。私も踊ったよ。」 両手はカチャーシーのフリです。 私が「敬老会は楽…

「London Calling / The Clash」

夕方にカーラジオを聞いていたら、懐かしい曲が流れてきました。 The Clash の London Calling です。   https://youtu.be/EfK-WX2pa8c   当時、高校…

「ヤシチヌウグヮン」

昨日はヤシチヌウグヮン(屋敷の御願)だったようで、実家にはお供えの料理と餅が準備されてありました。 ヤシチヌウグヮンは、春秋の彼岸入り(今年の秋は9月19日)に合わせて行われるものです。 沖縄では私たちの日々の暮らしは「…

「超訳 ゲーテの言葉」

  超訳 ゲーテの言葉 ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 著、 金森 誠也、長尾 剛訳   ゲーテの言葉にうなずいたり、納得したり、「この時、何があったんだろう?」と想像してみたり。特に、女性に…

「君の名は。Another Side:Earthbound」

盛り上げ方が上手だなあと思いながら、やっぱり気になって手にとって読んでみました。  君の名は。 Another Side:Earthbound  加納 新太著   ほかにも新海誠監督自身が書いた原作本があります…

台風16号(マラカス)

台風16号(マラカス)が週末の3連休に西日本を襲いそうな予想が出ています。 昨日の夕方には石垣島地方と与那国島地方に暴風警報が発令されました。 中心気圧940hPaの非常に強い台風16号はコンパクトですが、暴風圏内に入る…

「本気になればすべてが変わる」

松岡修造さんの言葉は、本当に元気が出ます。 クリニックのスタッフの中にも大ファンがいて、私も遅ればせながら、それに追随する形で松岡修造さんの本を読んでみました。  本気になればすべてが変わる 生きる技術をみがく70のヒン…

「目に見えないもの」

「忘れかけていた大切なこと ほほえみひとつで人生は変わる」 渡辺和子著を読んでいます。 どれも素晴らしいのですが、また素敵な言葉に出会いました。   「星の王子さま」に登場する、あまりにも有名なキツネの言葉です…

秋雨とダム貯水率

全国各地で秋雨前線の影響を受けているようです。 長雨は土砂災害の恐れもありますし、十分な注意が必要です。被害がないことをお祈りいたします。   7月、8月は珍しく沖縄県に台風が来ませんでした。   下…

「青春を山に賭けて」

大学時代に、植村直己さんに傾倒し、とにかく熱く語ってくれる友人がいました。 今では、公衆衛生や感染症の分野で、第一人者となって活躍している彼の、原点なのかも知れないと勝手に思っています。 「とにかく行動するところは、植村…

那覇地区小中学校科学作品展

昨日は第52回那覇地区小中学校科学作品展に行ってきました。 末の娘が中学校最後ということもあって、もうこういう場所に行く機会もなくなるだろうと足を運んでみたのですが、やはり面白かったです。   この作品展は夏休…

映画「君の名は。」

最近は「シン・ゴジラ」から映画づいています。 少なくとも、映画館への距離がぐっと近づいているのを感じます。 今までは映画館に行くのも、ちょっとだけイベント感の敷居があったのですが、「今日は時間あるから映画観に行こうか。」…

世界自殺予防デー

9月10日は世界自殺予防デーです。 毎年、9月10日から16日の1週間は、予防自殺週間と位置づけられており、啓発活動が繰り広げられます。(下の画像をクリックすると、オリジナルのPDFファイルに飛びます。) また、その活動…

大雨つづく

  今朝もいつものように車で出勤。空は雨雲で暗くなっていましたが、雨は落ちていませんでした。 午前7時半にクリニックの駐車場に到着しました。 ちょうどFMラジオで「こち亀」のお話をしていたので、私も感慨深く聴い…

「くじけないで」

 くじけないで 柴田トヨ著 100歳の詩人 柴田トヨさんの詩集です。   表題の詩「くじけないで」は、どこかで目にしたことがあるかも知れませんね。      くじけないで    ね…

大雨・洪水警報

昨夜から雨が降り続いています。 家の近くでも、夜中に「大雨・洪水警報」が発令されたことを防災スピーカーが知らせていました。     雨音でうつらうつらしていたのですが、絶え間なくずっと雨が降っていた気…

「忘れかけていた大切なこと」

忘れかけていた大切なこと ほほえみ一つで人生は変わる 渡辺和子著   久しぶりに、読んで優しい気持ちになった本でした。 最初から、第一章「もう一歩の優しさ」に心を打たれました。   引用して紹介します…