水没したクルマのドアを開ける検証 

前回、台風8号(ノグリー)は沖縄本島を通過した翌朝も大雨が降り続いたため大混乱でした。

冠水した道路が多く、出勤時間と重なって何時間も大渋滞に巻き込まれた人(クルマ)が多かったです。

前に進まなければならない事情もあったでしょうし、焦りもあったのでしょう。

プールのようになっている道路にそのまま前進してエンストを起こし、立ち往生しているクルマも見られました。

 

JAFが、こんな実験をYouTubeにアップしてくれていました。

『クルマが水没! 水深何cmまで運転席ドアは開くか?』

 

今後、このような災難に遭わないとも限りません。

前知識として知っておいた方が良いかも知れないと思いました。

また、どんな時でも(それが本当に難しいのですが)、冷静に対処するというのが必要なんでしょうね。

 

[youtube]http://youtu.be/DPtQq_NzyZE[/youtube]

 

それから、こんな実験もしてくれています。

『クルマが水没!!何を使えば窓が割れる?』

 

脱出用ハンマーの重要性はほとんど知りませんでした。

また、フロントガラスは割れないのだということは知っていた方が良いかも知れません。

 

[youtube]http://youtu.be/T4XFFR1LvBs[/youtube]

 

 

七つの社会的大罪

以前に勤務していた病院でのお話です。

総合医局は、壁側にドクターのロッカーがずらりと並ぶようなレイアウトでした。

R0010808

内科のK先生のロッカーの扉には、ちょうど目の高さぐらいに1枚の紙が貼ってありました。

実はその前を通るたびに、その文章を目にして襟を正していたものです。

「七つの社会的大罪 ガンジー」というタイトルの文章でした。

 

労働なき富

良心なき快楽

人格なき学識

道徳なきビジネス

人間性なき科学

献身なき信仰

理念なき政治

 

間違ったやり方で達成されるのならば、その目的が素晴らしくても「罪」であるということ。

目的と手段は切り離すことはできないのだということを教えてくれています。

 

その病院を去る前に、K先生とこの文章について話をしたかったなあ。

何となく照れくさいような気がして、ついに話をせずに去ってしまいました。

 

 

 

 

 

楽しいこと

「楽しいことをやってください。」

スタッフにすすめられてしまいました。

「キャンプとかダッチオーヴンとか、最近してないでしょ?」

 

確かにそうです。

自分にとって無条件に楽しいと思うことを最近していないかも知れません。

それが雰囲気に出てきているようです。

 

私が思うコーピングのひとつが「焚き火」をすること。

ダッチ・オーヴンで料理すること。

キャンプ道具を手入れすることです。

 

ボーイスカウトのオヤジの会のセンパイが「年に14回はキャンプをする」ということを目標に掲げているという話を聞きました。

その時は「へえ」としか思っていなかったのですが、今は気持ちわかる気がするなあ。

 

I5.40000

 

 

バースデー・ケーキ

先日、スタッフが私の誕生日を祝ってくれました。

バースデー・ケーキでキャンドルの火を消すなんて何年ぶりでしょう?

後でケーキとその様子を、ラミネート・コーティングの写真にして手渡してくれました。

 

写真ではわかりにくいのですが、怪獣のチョコつきのチョコレート・ケーキです。

ゴジラ好きの私には最高の贈り物でした。

 

みんなの気持ちが嬉しくて、涙がチョチョ切れるほど嬉しかったのですが、できるだけ平静を装うことにいたします。

 

birthdaycake 

40代最後のトシということで、かなり無謀な目標を強いられた感が強いのですが…(笑)

少し頑張ってみるかなあ。

 

素敵な仲間に巡り合えたことに、感謝です。

 

国民の睡眠時間

国民生活時間調査というものがあります。

NHKが調査し、その結果を公表しているものです。 → こちら

 

調査の概要には

「人々の1日の生活を時間の面からとらえ、生活実態にそった放送を行うのに役立てるためにNHKが1960年から5年ごとに実施しているもの」

という説明があります。

 

その項目はどれも興味深いのですが、特にその中に睡眠時間の項目があって時代の違いを認識させられます。

睡眠時間の変化

 

報告書にはこうありました。

 

1日の睡眠時間は、平日7時間14分、土曜7時間37分、日曜7時間59分だった。睡眠時間が最も短いのは女40代である(6時間28分・平日)。 

長期的にみて睡眠時間はどの曜日も短くなる傾向にあり、2005年にいったん減少が止まったが、今回再び減少に転じた。

その結果、今回はどの曜日も1970年以降で最も低い水準となった。

2005年に比べて、平日は20・30代を除く幅広い層で減少傾向にあり、特に以前から睡眠時間の短かった男女40代でさらに減少が進んだ。

 

調査年である2010年より、さらにインターネットがひろがってきた現在では、もっと睡眠時間の短縮と生活時間の深夜化が進んでいるのでしょうね。

 

そういう私も自覚しています。

 

 

琉大ミュージカル の宣伝です

パンフのスポンサーに「さくだ内科クリニック」の名前を載せてもらっているので、しっかりと宣伝させてもらいますね(笑)。

 

「琉大ミュージカル」の舞台です。

今年の演目は

「How to Succeed… ~努力しないで出世する方法~

 

1960年代にブロードウェイで初演されたミュージカルです。

最近ではハリー・ポッター役で有名なダニエル・ラドクリフがブロードウェイの劇場で演じています。

日本では宝塚が上演して好評を博してきましたね。

コメディですので、皆が楽しめる演目だと思います。

 

YouTubeからそのダニエル・ラドクリフ版のちょっとさわりを拾ってきました。

 

[youtube]http://youtu.be/cNTeeHhpxBE[/youtube]

 

 

以下は琉大ミュージカルのブログから許可をもらって転載したものです。

 

 

 

☆宣伝☆
皆さん、今年も琉大ミュージカルの季節がやってまいりました!
手帳の準備は宜しいですか?!

 

 

演目:How to Succeed… ~努力しないで出世する方法~
公演日:2014年8月3日(日)
場所:うるま市民石川会館大ホール
開場:15:30
開演:16:00

 

チケット料金
前売り券/500円 当日券/700円
(未就学児童膝上無料、但し席なし)

プレイガイド
琉球大学生協中央店/ジュンク堂那覇店/文教ハーモニーコザ店/石川会館

 

◇あらすじ◇
窓ふきとして働くフィンチは「努力しないで出世する方法」という本を読んでいた。本にはこう書いてあった。「この本にはあなたが出世するための方法が全て載っている。」フィンチはその本の言う通りに行動し、あれよあれよと出世していく。しかし、そんなフィンチに思わぬアクシデントが襲いかかる・・・。

 

 

※台風接近の際の注意※
公演日に台風が接近している場合、急遽「開演時間の変更」もしくは「公演延期」をする可能性がございます。その際は、琉大ミュージカルのブログ、Twitter、またはSNSで広報担当・松本が情報を提供いたしますので、御手数ではございますが、確認をお願い致します。こちらも最善の策でなるべく早い対応が出来ますように配慮に努めます。

 

琉大ミュージカルブログ
http://ryudaimusicalproduction.ti-da.net/

 

琉大ミュージカルTwitter
@ryudaimusical

 

◇お問い合わせ◇
FAX:098-895-8366
E-mail:rm.seisakubu@gmail.com
※但し、FAXでのお問い合わせは返信等に時間がかかる恐れがあるため、公演直前のお問い合わせはE-mailの使用を推奨致します。

 

それでは、8月3日、私たちの夏がぎゅっと詰まった感動の舞台をお届けすることを約束します!
たくさんの皆さんのご来場を心よりお待ちしております!

 

 

「バローネの箱」

「バローネの箱」というマジックがあります。

南米のマジシャン、バローネが発案したカードマジックで、ヘンリー・エヴァンスが広めたものです。

実はそんなにハンドリングも難しくなく、その割に観客のウケも良いので初心者も演じていて嬉しくなってしまうマジックです。

そう、本物のマジシャンみたいに!

 

これもテンヨーさんが取り扱っていて、感動してすぐに購入したのを覚えています。

今はカラープリンターやきれいな少々厚手のコピー用紙も気軽にそろう時代ですから、自分で作成してみても良いかも知れませんね。

 

下の動画はヘンリー・エヴァンス自身が演じている 「トリビュート トゥ バローネ」(バローネに捧ぐ)

このマジックが誰にでもできるって、発案者の天才ぶりがわかるでしょう?

 

[youtube]http://youtu.be/OwbO0yErjrY[/youtube]

台風の名前

台風8号(ノグリー)が猛威を振るい、日本列島に深い傷跡を残していきました。

…と思ったら、マリアナ諸島にまた新たな熱帯低気圧が発生しているのですね。

typ_91p

最大風速が15m/sですから、これはまだ「台風9号」とは呼びません。

気象庁の定義によると「最大風速(10分間平均)が17.2m/s以上」を台風と呼ぶことになっています。

気圧が1000hPa以下になったら台風なのだと勘違いされている方もいますが、あくまでも定義上は風速で決めることになっています。

と言っても、1000hPa以下の低気圧なら、ほぼ間違いなく17.2m/s以上は吹いているのでしょうが…。

 

さて、この熱帯低気圧。

台風に発達したら、名前はすでに決まっているというのはご存知でしたでしょうか。

台風8号は「ノグリー」、韓国語で「たぬき」という意味でした。

台風に発達して9号になると、「ラマスーン」(タイ語で雷神という意味)という名前になります。

ちなみに台風10号は「マットゥモ」(大雨という意味)、11号は「ハーロン」(ベトナム語で湾という意味)、12号「ナクリー」(花の名前)と続きます。

 

台風はもともとアメリカが人の名前をつけていました。

有名な伊勢湾台風は、当時の台風15号、国際名Vera(ヴェラ)でした。

 

それが2000年から、北西太平洋または南シナ海の近隣14の加盟国からなる「台風委員会」という組織が名づけることになっています。

実はあらかじめ140の名前が準備されており、細かい例外はいろいろあるものの、それを順番に名づけることになっているんですね。

140番の名前までいったら、また1番目に戻っていく仕組みです。

下の表は、その一覧表から今年名づけられそうな台風の部分を切り出してきました。

もっと詳しく知りたい方は気象庁のサイトをご覧ください。 → こちら

 

 台風の名前

 

 

「自由創作表現者」

私などが勝手に紹介させてもらって良いのか、失礼になるんじゃないかと思ったりもしますが…。

今週末の7月12日、13日に恒例のピースフル ラブ ロックフェスティバルが開催されます。

第32回ということですから、歴史的にも重みのあるロックフェスティバルですね。

2014-flyer-japanese_a_670x946

実はロックフェスティバル本体のお話ではなくて、このポスターのお話。

私がいつもその活躍を応援している「自由創作表現者 ATORON」の作品なんです。

ATORONは、友寄司さんとエノビ☆ケイコさんの2人のユニット名。

個性の違う2人の絶妙なコラボ感が素敵な作品を生み出しています。

 

以前の作品ですが、アニメーションも制作しているんですよ。

 

[youtube]http://youtu.be/_0fJ-63m3Wo[/youtube]

 

また次のCMは、沖縄の方なら一度は聞いて見たことがあるんじゃないでしょうか?

 

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=RlS3LNswaaU&feature=share&list=PLF326B93550E5BC0F&index=6[/youtube]