勝手に「マジシャン・シリーズ」の、今回は2回目。(1回目は「ダイ・ヴァーノン『カップ&ボール』(2023.6.12)」
今回は「カーディシャン」として名高い エド・マーローです。
本名はエドワード・ステファン・マルコウスキー。彼は1913年に生まれ、カードマジックの専門家として名高いマジシャンでした。
彼はこの分野に心血を注ぎ、「カードマジック専門家」を表す言葉として「カーディシャン」という造語を作り出しました。
彼は金型職人として生計を立てていましたが、マーローの真の情熱はマジックに向けられていました。彼はパフォーマーではありませんでしたが、カードマジックの研究と実践に夢中になっていたのです。
とにかく、マーローはマジックの分野に多大な貢献をしました。彼は60冊以上の本や原稿を書き、2000以上のトリックを生み出しましたが、そのほとんどはカードマジックに焦点を当てていました。彼の作品はカードだけに限らず、コインマジックやダイスマジックについての作品も著しています。
彼の最も有名な作品は「The Cardician」と「Revolutionary Card Technique」で、マジックコミュニティに大きな影響を与えました。彼はまた、その時代のトップカードマジシャンだけに向けたプライベート原稿も配布していました。これらの作品は非常に貴重で、そのユニークな洞察力と技術が掲載されていましたから、常に人気でした。
マーローのマジックへの執着は彼の仕事にも見られました。彼は職人で、自分の工房の機械を再設定して、8時間の仕事を1時間未満で終わらせるようにしていました。これにより、彼は仕事時間の大部分をカードに費やすことができ、上司は一日の仕事が終わっていると思い込んでいました。
プロのパフォーマーではなかったにもかかわらず、マーローはシカゴのノヴェルティとマジックの店、バーズ・トレジャー・チェストで、土曜の午後にマジックを披露していました。ここでは、彼はありふれたアイテムを手先の器用さで不思議なものに変えていきました。
彼のマジックへの情熱は非常に強く、彼の弟子の一人、デイビッド・ソロモンは、「彼が目を覚ましている時間すべてをカードマジックについて考えていたと思います」と述べています。マーローは絶えず技術のバリエーションを開発・改良し、すべてのバリアントやアイデアを細心の注意を払って記録していました。
マーローのマジックへの追求は物議を醸すこともありました。現在では常識なのですが、彼は自らのクレジットを重視していました。それが彼の人生の後半に、様々な揉め事を引き起こす結果となってしまいました。彼のクレジットへの執着は、他のマジシャンやクリエイターとの関係に影響を与えるほど大きかったのです。
揉め事があったにもかかわらず、マーローのマジックへの貢献は否定できません。
彼ともう一人のマジック界のレジェンド、ダイ・ヴァーノンとの間にも論争があったと想像する人もいました。しかし、世代がほぼ一世代違うヴァーノンはそのような考えをあまり気にしていなかったようです。マーローの晩年には、彼はマジックキャッスルに歓迎され、ヴァーノンとチャーリー・ミラーと共にステージで祝福されました。ヴァーノンはマーローを「才能のある若者」と呼び、親切に迎え入れたのでした。
細かいエピソードですが、彼のお気に入りのカードは「ダイヤの7」で、彼の妻は彼のジャケットにいつも「ダイヤの7」をしのばせていたと、のちに語っています。
この逸話は、人生のすべての瞬間にカードマジックを生きて呼吸していた男の、生き生きとしたイメージを描き出すものです。
彼の職人へのコミットメントは、他人との競争というよりは、マジックの芸術に対する個人的な執着が深く、それが彼の人生を形づけ、マジックの世界に永続する遺産を残したのだと思います。
YouTubeでエド・マーローが実演している動画を見つけました。掌が大きく、動きは優雅で、スライハンド・マジックを見事に披露しています。もちろん教科書にも載るようなクラシックなマジックなのですが、本家が演じているのを見ると感慨深いものがあります。