今日5月15日は、沖縄が復帰した日です。
50周年にあたる今年は、県内の様々な場所で様々な企画が催されています。
時間が空いた時に本屋に寄ってみたら、入り口近くの一番目立つコーナーに、いわゆる沖縄関連本がずらっと陳列されていました。
沖縄県の復帰当時の知事である屋良朝苗氏の書物など、当時の状況を改めて学ぶ機会となっています。
50年前の私は小学1年生。その日は月曜日で雨だったというのを覚えています。
小ぶりになるのを待って運動場で全体集会をしました。
ですから、私の思い出には、運動場の水たまりの赤土でビチョビチョになった自分の白い靴のシーンと「沖縄復帰」が不思議にリンクしています。
ほかには、ウルトラマンエースの筆箱とニコニコマークの下敷き。女の子はチャッピーの筆箱。ニコニコマークのことは、私たちは「ピースマーク」と呼んでいました。
高学年は、復帰記念メダルをもらっていたように思います。
5月といえば梅雨どきですから、偶然でもないのでしょうが、今日も朝から雨です。
730の時もそうでしたが、沖縄って、意外に「雨男」ならぬ「雨島」なのかも知れないと、勝手に思ってしまいました。