ハクジラ類の閉経の進化

地球上で閉経が確認されているのは人間といくつかのハクジラ類だけなのだそうです。

これにはシャチやイルカなどが含まれ、彼らは長い寿命を持ちながら、繁殖活動はその寿命よりずっと前に終了します。

このような現象が複数のハクジラ種において独立して進化した事実は、科学者たちにとって大きな謎となっていました。

一般的に、動物はできるだけ長く繁殖を続けることで遺伝子を次世代に伝えるチャンスを大きくします。

しかし、閉経が進化したハクジラ類では、繁殖期間を延長することなく、寿命だけが延びるという現象が確認されています。

これは「長生きすることで、より多くの世代にわたって子孫の成長を支える」という新たな生存戦略かもしれません。

研究によると、閉経したハクジラの雌は、自身の繁殖活動を終えた後も生き続けることで、子や孫との時間をより多く共有し、彼らの生存と繁栄を支えることができます。

これは、特に資源が限られている環境下では、経験豊富な個体が若い世代へ知識を伝え、群れ全体の生存率を向上させることに貢献していると考えられます。

閉経が進化した背景には、それぞれのハクジラ類が持つ独自の社会構造が深く関与しています。

例えば、シャチの社会では、年配の雌が成熟した子供たちを支援し続けることで、彼らの生存率を高める役割を果たしています。

このように、閉経は単なる生理現象ではなく、種の社会的な生態系と密接に結びついて進化してきたのです。

これらの発見は、閉経という現象が単に個体の老化の一部ではなく、特定の生態学的ニーズや社会的構造に適応するために進化した可能性があることを示唆しています。

人間とハクジラ類の研究を通じて、閉経がどのようにして進化的な利益をもたらすのかを理解することは、進化生物学だけでなく、生態学や行動科学においても重要な意味を持ちます。

このように、「ハクジラ類における閉経の進化」は、私たちが自然界の不思議を解き明かす手がかりとなるだけでなく、生物としての私たち自身を理解する上でも貴重な洞察を与えてくれます。

自然の中で進化したさまざまな戦略を学ぶことで、より豊かな生物多様性の理解につながるでしょう。

  

元論文:

Ellis S, Franks DW, Nielsen MLK, Weiss MN, Croft DP. The evolution of menopause in toothed whales. Nature. 2024;627(8004):579-585. doi:10.1038/s41586-024-07159-9