ラリー・ジェニングス「Open Travellers」

 

「勝手にマジシャン・シリーズ」の、今回は3回目です。

今回は、私にとって特に思い出深い、ラリー・ジェニングス。

昔、カードマジックの「いろは」も知らない私が、デパートのマジック・コーナーの隅にあった「新版 ラリー・ジェニングスのカードマジック入門」を手にしたのが、彼を知った最初でした。

何しろ本の帯に「カードマジックを始める人必読!」と書いてあります。

なんでも本から入る私にとって、それは見事な殺し文句となりました。(もちろん難しすぎて買ったあと後悔しました。)

 

ラリー・ジェニングスは、1933年にデトロイトで生まれました。

若い頃にはアメリカ海軍に入隊しています。その後、デトロイトに戻ったあと、ボイラー技師として働いていました。

彼の人生の転換期は、ロン・ウィルソンというマジシャンが自宅の近所に移り住んだ時でした。

ウィルソンはジェニングスに多くのトリックを教え、彼の人生に新たな方向を示します。

特に、ポール・カリの「Out of This World」というトリックは、ジェニングスにとって衝撃的な体験となりました。

この出会いが、彼をカードマジックの世界へと導いたのでした。

 

時が流れ、ジェニングスはさらに多くのマジックを学びました。

彼はカリフォルニアへと移住し、「マジック・キャッスル」で、ダイ・ヴァーノンと知り合います。

ヴァーノンはジェニングスの才能を認め、彼を弟子として受け入れました。

そして、ジェニングスはやがて、キャッスルでの公演を始めました。

 

1969年、ヴァーノンとジェニングスは日本を訪れる機会がありました。

その時代、日本では海外の情報があまり入ってこなかったため、ジェニングスの存在はほとんど知られていませんでした。

しかし、彼の訪日は日本のマジシャンたちにとって驚きと感動の連続だったようです。

彼のパフォーマンスは、観客をおおいに驚かせ、さらに笑顔にさせました。

 

ジェニングスのマジックは、奇異なものではなく、基本的な技術に基づいています。

しかし、彼のトリックは非常に完成度が高く、観客を飽きさせることなく、幻想的な世界へと誘うのです。

彼のトリックの中でも、「Open Travellers」と「ワンカップルーティン」は特に印象的でした。

 

しかし、彼のマジックには一つの弱点があると言われていました。

それは、連続して演じると、観客にとって同じような感じに見えることでした。

これは、カードマジックそのものの弱点とも言えます。

しかし、彼のマジックを一つだけ見せると、その美しさと完成度の高さが際立ちます。

 

ジェニングスの物語は、一人の男がマジックの世界に足を踏み入れ、その世界で名を成した物語です。

彼のトリックは今でも多くの人々に愛され、彼の影響は今でも感じられます。

 

YouTubeで、ラリー・ジェニングス本人が演じている「Open Travellers」を見つけました。

日本語訳がついていないので、要約を載せておきますね。

だいたいこういう流れなんだと思ってくれたらと思います。

 

要約:

マジシャンがステージに立ち、手をこうして回転させてカードの扇を作り、トップハットに投げ入れる様子を見たことがあるかもしれません。これを「バックパーム」と呼びますが、非常に難しいテクニックです。私はこのステージで唯一の挑戦者だと思っています。今回は4枚のカードだけを使います。スペードのエース、ハートのエース、クラブのエース、ダイヤのエースです。

まず、ダイヤのエースを手に取り、それを透明にしてみせます。そして、スペードのエースとともに置いてみます。続いて、ハートのエースを手に取り、透明にしてから他のカードと一緒に置いてみます。しかし、見ているあなたは信用していないようですね。でも本当に透明にしています。これにより、一枚のカードだけが残ります。

次に、手に持ったスペードのエースを見せながら、他のカードと一緒に置いてみます。そして、ダイヤのエースとハートのエースが現れていることを示します。同じ手順を3回続けると、あなたも気づくでしょう。ですから、やり方を少し変えることにしました。

今度は、最後のカードを「X」の上に置いてみます。それをこすると、透明になるのです。周りにはいくつかの分子が浮遊しているかのようですが、それを収集して他のカードと一緒に置いてみせます。