「無財の七施」

 

仏教には「無財の七施」という教えがあります。

「施」とは施しのことで、布施のこと、つまり「見返りを求めず、手を差し伸べること」です。そして「無財の七施」とは、財がなくてもできる布施の教えです。

次の7つを言います。

1)眼施(がんせ)
優しい眼差しで人に接する

2)和顔悦色施(わがんえつじきせ)
にこやかな顔で接する

3)言辞施(ごんじせ)
やさしい言葉で接する

4)身施(しんせ)
自分の身体でできることを奉仕する

5)心施(しんせ)
他者のために心をくばる

6)床座施(しょうざせ)
席や場所を譲る

7)房舎施(ぼうしゃせ)
自分の家や軒先を提供する

 

おわかりのように、これは自分以外のものによろこんでもらうための行動指針と言えますが、どれも特別なことを言っているのではありません。

最初の3つなどは、人にやさしくするとは、まず眼差しと表情と言葉なのだよと当然のことを言っているだけです。

けれども、文字にするのは簡単ですが、これでなかなか実践するのは難しいものです。

「行動指針」ですから、とにかく行動することが大切ですね。