「思いやり」

 

今回は論語から一節を紹介します。

「子貢問うて曰く、一言にしてもって終身これを行うべき者ありや。子曰く、それ恕か。己れの欲せざる所は人に施すことなかれ。」

訳してみました。

弟子の子貢が孔子に尋ねた。

『人生を生きていくうえでこれだけは行うべきだと一言で言い切った言葉を教えてください』

孔子の答えはこうだった。『それは「恕」だ。つまり思いやりだ。自分にされたくないことを人にしてはいけないということだ。』

 

「恕」という字は、心の上に如が乗っています。つまり「心の如し」ということになるでしょうか。

自分がされたくないことを人にしないという態度は、真心と思いやりに満ちたものです。

孔子は、「恕」こそが生涯で守るべき唯一のものだと明言していて、言い換えれば「思いやり」を持ちなさいということですね。

「されたくないこと」をさらに言い換えれば、自分のことを考えるように、人にもしなさいということにもなるでしょう。