「1日1音」

 

良いと思っている習慣がなかなか身につかなくて困ります。

と言ったら、「まさか、あなたが?」と否定されがちなのも、また困ります。

「ずっと根気よく続けられる性格でしょ?」と言われるのです。

それは、ヒト様が私に抱いている印象が良いように勘違いされている証拠にもなるのでしょうが、元々私は気まぐれで熱しやすく冷めやすい人間です。(と星占いの本に書いてありました笑)

勘違いされがちなのは、このブログでも「下手の横好きでも3年続けたら面白くなる」とか「習慣が中断した時に復活させる作戦を立てておくべし」とかエラそうなことをのたまっているからで、自分にも責任があるのですが、正直に白状すれば、「良い習慣はなかなか身につかない」です。

いろいろな方のアドバイスを集めてまとめてみると、習慣化する方法はだいたいこんな感じに落ち着くようです。

  • 小さな動きから始める。
  • 小さな動きは何も考えずにできるような簡単なことにする。考えてしまうと脳は必ず否定してくる。手をつけやすいできるだけ簡単なこと。ギターなら1音を鳴らす。ランニングならウエアに着替える、ぐらいがちょうどいい。
  • その動作を1日の目標とする。「1日1音」「1日1着替え」それ以上の目標を設定しない。欲を出して「30分続ける」なんて上方修正は絶対にしてはいけない。
  • 「1日1音」「1日1着替え」が出来たら、今日の目標達成!とする。それ以上のことをしてもいいが、あくまでもそれが目標。
  • それを紙に書いて(カレンダーがちょうどいい)できたらチェックする。

YouTubeで、私の好きなギタリストが初心者にアドバイスしてくれたのが、この「1日1音」でした。

そして、ほかの動画で誰かが「大脳辺縁系は変化を嫌うので新しい行動を否定する」というのも言っていました。

その辺の真偽は確認していませんが、なんとなくわかる気もします。何か始めようとして、いざその時になって「やるかやらないか」と考え出してしまったら、やらない理由が泉のように湧き出てくる経験は飽きるほどしてきていますから。

「考えてしまうと脳は必ず否定してくる」というのは、そういうことです。

だから、脳が邪魔しないような「小さな動き」から始めようと言うのです。

と言うことで。

私も「新しい習慣」が身につけられるように、私なりの新しい「1日1音」を始めてみようと思うのでした。