映画「ミッション・インポッシブル/フォールアウト」

 

トム・クルーズのミッション・インポッシブルを観てきました。

わざわざ言わなくても、あの映画は「トム・クルーズの映画」でした。

「バニラ・スカイ」や「オブリビオン」「宇宙戦争」など多数の主演映画はあっても、ミッション・インポッシブルは、やはり彼だけの映画です。

 

ネットで調べてみると、1962年生まれなので、私よりも3歳年上のはずです。

年上のはずの彼が、いやあ、走る走る。

アクション映画といえば格闘シーンやカー・チェイスでしょうが、これほど56歳が走っている姿に感動する映画はないのではないでしょうか。

予告編の動画にもあるように、スカイダイビングや雪山のヘリなど、見どころは多数あり、そのどれも豪華なのでしょうが、ロンドン・テムズ河畔のビル群の屋上を全力疾走するトム・クルーズの姿は躍動感にあふれ、観る者すべてが手に汗握る一級品のアクション・シーンでした。

 

あのダイナミックな走りは日頃のトレーニングの賜物でしょう。

本当にすごいです。

トム・クルーズのあの走りを観るだけでも、この映画の価値は十分にあると思いました。

 

 

 

 

8月の休日

 

8月の最後の日曜日でしたが、今日中にこなさなければならない事務的な仕事を放っておくわけにはいきませんでした。

それでも、時間を見つけて外を歩いてみました。

 

陽の強さにジリジリと焦げつくのは相変わらずですが、木陰に入ると風の涼しさにハッとします。

少しずつですが、季節は移っているのですね。

 

いつの間にか、9月が目の前です。

今年も残すところ4カ月ちょっと。

人の営みの速さを思う時、1日1日の重みがさらに増してきます。

 

ウークイの日

 

今日はウークイの日です。

土曜日でオーバーナイト透析はない日なので(当院ではオーバーナイト透析は月水金のみ)夕方から少し時間があきそうなので、親戚回りができそうです。

本島中部の親戚の家に行くと、土地柄なのでしょうね。エイサーの踊り手たちが道路を一車線まるごと使って踊っているのを見ると「やっぱり浦添とか那覇とは違うなあ」と思います。

エイサーの伝統を守ってきた歴史の重みを感じます。

先日、テレビで1980年頃の平敷屋エイサーの映像を見る機会がありましたが、今の踊りと全く変わっていなくてびっくりしました。

当たり前のようですが、簡単ではないと思います。

衣装はもちろんですが、腰の入れ方、太鼓を持つ腕の角度、もちろん振り付け。それらが頑なに守られているのは、さすがだと感心しました。

地元の人たちの熱意と情熱を改めて感じました。

 

沖縄の年中行事を大切にし、守り続けている方々に感謝したいと思います。

 

ユーモア

 

やはり、ユーモアがある人は素晴らしいです。

笑えて、楽しくなって、愉快になります。

しかも、したたかさと爽やかさも感じます。

マジシャンのナポレオンズのパルト小石さんのエッセイを読んで、ひと通り笑ったあと、改めて「ユーモアっていいなあ」って得した気分になりました。

パルト小石さんのエッセイはこちらで読めます。 → 「単純だけど複雑なんです

特に下の文章なんか秀逸です。

 

「しかし、子供たちよ、よく聞きなさいよ。

おじさんは背は低いが血圧は高いのだよ。

もうひとつ、望みは低いがプライドは高いんだよ。」

 

おじさんのあるあるネタですが、自分と重なってしまって、笑えます。

自分と重なるとき、それがブラック・ユーモアなら、おかしさはさらに倍増する気がします。

綾小路きみまろさんの毒舌漫談に通ずるものがありますね。

 

「毎日お陰様で超多忙です。

明日も朝9時から撮影が入っております。

…レントゲンの。」

 

「ユーモアとは、にもかかわらず笑うこと。」とはよく言ったものですね。

そういうユーモアを常に持ちたいです。

 

健身球ふたたび

 

以前にも少し自分の中でハマっていたもので、最近再びマイブームになってきたものがあります。

スタッフブログで紹介されていました。こちら → 「ハマっているもの…(^_^)

日付を見ると2015年になっています。約3年ぶりの復活といったところでしょうか。

 

ネットで調べてみると、「効用」というものまで出てくるのですが、ハマっている理由はそういうことではなくて、ただ単に面白いからです。

ずっと続けていったら、もっと上手になるんじゃないかという淡い期待もあります。

完全に自己満足の世界です(笑)。

 

両手でできるように気長に回し続けています。

 

 

 

 

「○○の手習い」

 

「六十の手習い」とも「八十の手習い」とも言います。

手習いとは「文字を書くことを習うこと。習字。」のこと。

ここでいう「手習い」は、学問や習い事の代名詞として使っています。

上の慣用句は、年をとってから学び事や習い事を始めること、つまり晩学のたとえのことです。

学問や習い事をするのに年齢制限などなく、たとえ晩年になって始めても遅すぎることはないという意味が込められています。

外来でも、元気にイキイキと過ごしていらっしゃる方は、ほとんどが「手習い」で毎日を楽しく過ごされている方が多い気がします。

自作の漢詩を拝見した時にはびっくりしました。

別の方で、自作の織物をいただいた時には、玄人のような出来栄えに恐縮するしかありませんでした。

幾つになっても人間は新しいことに刺激を受け、常に学び、成長していくことに生きがいを感じるものですね。

他人と比較したら周回遅れのことをしているのかも知れませんが、「比較するのは昨日の自分」ということであれば、少しずつ少しずつ成長しているのでしょう。

 

そういう方とお話するのは、とても楽しいものです。

 

 

旧盆中の休診のお知らせ(再)

 

今週末のお話ですが、改めてお知らせいたします。

最近になって多いのは、ウンケー(23日)やナカヌヒー(24日)は外来診療はやっているのか?という質問でした。

クリニック内で掲示してありますが、8月25日(土)はウークイとなっておりますので、休診となります。

もちろん、透析業務は通常どおり行っております。

 

また、8月23日(ウンケー)と24日(ナカヌヒー)は通常通り診療しております。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

生活を変える

 

「私の知り合いに腸内環境を変えて、アトピーとかコレステロールとか糖尿病まで良くしてしまった人がいて、その人は全く薬要らずになったんですよ。」

以前から薬を飲みたくないと言っていた方が、診察室でそう言いました。

「その人はいろんな薬にアレルギーを持っていて、いろんなところに行ったけれど良くならなくて、自分でなんとかしようと思って腸内環境に行き着いたんですって。」

「そうですか。」

「先生、だから私も薬を飲まないで、やってみようと思うんですよね。」

本来注目すべきなのは、その方の苦しんだプロセスと自分でなんとかしようと思った決意、その実行力、そしてやり遂げてきた情熱なんだと思うのですが、「薬要らずになった」という結果だけがひとり歩きしてしまっているようです。

「腸内環境を変える」などと一言で片付けていますが、私などが想像しても、食材の種類や調味料の選定、料理方法、食事の時間、生活習慣をまるごと変えるようなことをしたのでしょう。

その必死さの重さは、誰にでも真似ができるものではないと思います。

「薬を飲まないでやってみようと思う」と言ってきたその人は、幸いに重篤な病状ではありませんでした。

「薬を処方しても飲んでくれないのなら同じですから、やりたいようにやってみたらいいと思います。けれども、ちゃんと診察に来て血液検査してチェックしてくださいね。」と言いました。

「病いは呼びかけ」だと言います。

これをきっかけに生活習慣を見直して、それをガラリと変えるぐらいの転換点になれば、もしかしたら本当に薬要らずになるかも知れません。

健康を取り戻してくれることを願いました。

 

夏休みの休日

 

今日は特別なことをしたわけでもなかったのですが、久しぶりの休日を楽しんでいました。

朝から天気が良くて、小さな子どもを連れた若い家族がプールで遊ぶ姿がなんとも微笑ましかったり、海沿いをドライブする若者の集団がまぶしかったり。

そういえば、夏休みの日曜日だったんだと今更ながら思い出していました。

来週の日曜日は天気がどうなるかわかりませんし、台風19号の進路も気になるところです。

「晴れているうちに遊びにいくか!」という提案があったのかも知れませんね。

 

熱中症が心配される猛暑かと思えば、雨が続いたり、体調管理に難しい季節です。

ウイルス性の急性胃腸炎は、ここのところ流行の兆しを見せています。

夏の「遊び」は休養もセットで計画してくださいね。

 

 

雨と貯水率

クリニックのある浦添市経塚はちょうど宅地開発の真っ最中で、ちょっと前まで藪だったところがきれいに整地されていたりします。

盛り上がったところを削って、その土を運びだすのと、窪んだところに土を入れていく作業が同時進行で進んでいます。

このあたりの土質にもよるのでしょうか。

水を含みやすいせいなのか、雨が降るとそこだけプールのように大きな水たまりのようになってしまいます。

最近の台風の影響で雨が降り続いたせいで、そんなプールがあちこちで見られています。

(そういえば、ダム貯水率はどうなっているんだろう?)

ふと気になってサイトを開いてみました。

最近の雨で、ダム貯水率がちょうど昨年の今頃とほとんど同じに約90%になっています。

昨年はそれからが雨が降らず、どんどん減少していったのですが、今年はまだまだ台風も発生する印象ですし、もっとダム貯水率もあがってきそうです。