今日は感謝の日

  台風24号の被害が思わぬところで尾を引いていました。 今回の台風の影響で全島で約15万戸の停電があったようです。   さくだ内科クリニックのある浦添市経塚も停電してしまいました。 それが思いのほか…

台風の目

  台風24号が猛威をふるっています。 本島が台風の目に入るなんて、何年ぶりでしょう。 衛星写真を見ると大きな台風の目がすっぽりと抜けているのがわかります。 空を見上げると、太陽が出ていました。 これから抜ける…

明日は休診となります

  本日、27日19時22分の発表で、沖縄本島中南部と久米島に暴風警報が発令されました。 沖縄本島付近に最接近は明日になりそうですが、それでもすでに風雨が強まっている印象です。 交通の影響も出始めています。 沖…

台風接近

  今度の週末に東京出張を控えていましたが、今日で早々にキャンセルしました。 (台風なので航空券の料金はそのまま戻ってきます。ホテルも今日のうちならキャンセル料がかかりません。) 台風のために出張を断念するのは…

台風24号(チャーミー)の接近

  この週末には台風24号(チャーミー)が本島にかなり接近してくる見込みが濃厚になってきました。 気象衛星の画像を見ても不気味なほど台風の目がくっきりとして大きく、その勢力を誇示しているかのようです。 &nbs…

中秋の名月

  昨日は実家に行くと、フチャギが用意されていました。 「あれ?いつだっけ?」 「今日だよ。」 中秋の名月 のはずだったのですが、私が夜空を見上げた時間帯にはあいにくの曇り空で観れませんでした。 「でも、フチャ…

「笑いのカイブツ」

  イッキ読みしてしまいました。  笑いのカイブツ ツチヤタカユキ著   「何者か」になる前の途中の人たちは、自分たちが宙ぶらりんであり、まるで足場がない呪いの中で生きているかのようです。 最終的に見…

夕方からのスロージョギング

  日中はあまりに暑く、これで熱中症にでもなったら患者さんたちに申し訳ないというのもあって、自粛していました。 夕方になって日が落ちる頃に、風も少し出てきて、一瞬ですが小雨もぱらついているようでしたので、その時…

台風24号(チャーミー)

  台風24号(チャーミー)が不気味に沖縄本島に近づいてきています。 例によって、来週の週末にかけて接近の予想。近づくにつれて勢力が増してくるようです。     ヨーロッパ中期予報センターの…

体調管理を

  蒸し暑い日が続きます。 暑さのきつさが、夜との温度差でさらに強く感じます。 今日も9月も下旬を迎えているのに、空には見事な積乱雲が発達していました。 「熱中症だと思う」 そう言って受診してくる人も少なくあり…

もう笑うしかない

  「もう笑うしかない」という状況があります。 無理やりのつくり笑いでも。この状況を笑ってしまって、面白がるふりをしてみようという感じです。 いつものようにスロージョギングをしている途中でした。 5Kmをすぎた…

「佇むひと」

  なんだか毒気に当たりたい気分の時。 あるいは、ブラックユーモアをしたり顔でキメてみたり、ニヒリスティックな視点を披露してちょっと高みから眺めてみたい時。 そういう時は「安定(!)」の筒井康隆さんの作品をおす…

頭が柔らかいこと

  頭が柔らかいというのは、どんなことをいうのでしょう。 柔軟なこと(同じことですね(笑))   こだわりがないこと。思い込みがないこと。 変えられること。捨てられること。 楽しんでいること。面白がっ…

コーピング

  私のとっておきのコーピングは「焚き火」です。 昨日の日曜日は、私にとっては今年最初のバーベキューでした。 しかも、それが本格派のバーベキュー。 グリルとダッチオーブンが威力を発揮しました。   そ…

熱中症に注意!

  今日は文字通り肌に日差しが突き刺さりました。 外を歩いていると、熱せられた空気が体を包み込みます。 じと~っ。もあ~。 不快指数がどれだけ振り切っているのだろうと思いながら、近くのファーストフード店に逃げ込…

「殺し屋ですのよ」

  もちろん、皆さんがご存知の通り、SF作家の星新一さんはショートショートの神さまと言われています。 ブラックユーモアにあふれたものや、ありそうでない奇抜なもの、それでいて教訓に満ちたもの、これらの作品群はいつ…

おすすめします。創作ミュージカル「ぱふぉ!」

  本番の日がちょうど私の東京出張と重なっていて、観劇することができないのが残念でした。 けれども、やはりどうしてもあきらめきれないので、昨日無理を言って彼らの「通し稽古」を見学させてもらいました。  …

盛り上げたい時に

  大学時代の友人の影響があって、気持ちをもりあげたい時に使う曲があります。 ランニングする時は基本的に音楽を聞かないのですが、気分が乗らない時にイヤホンで聞きながら走ると、さすがに闘志が湧いてくる感じです。 …

映画「ヒア アフター」

  映画「ヒア アフター」をビデオで観ました。 2010年のアメリカ映画です。日本公開が2011年2月19日からで、その年3月の東日本大震災を受けて(大津波のシーンが震災を連想させることなどとして配慮のうえ)3…

出張ラン(東京編)

  週末は東京に学会出張がありました。 土曜日の夜遅くにホテルに到着。日曜日の午前10時からの開始まで時間に余裕があったので、朝ランしてきました。 大阪や福岡での「出張ラン」はありますが、東京は初めてです。 憧…

ドラゴンフルーツの実

  先日、実家の庭でドラゴンフルーツの花が咲いた報告をしました。 昨年も咲いていたのですが、残念ながらほとんど実にはならなかったそうです。   上の花が、今年はちゃんと実になっていました! こんなふう…

自己治癒

  以前の話です。高齢の女性の方が受診されました。 両膝は変形性関節症で腫れており、痛みがあるので歩けなくなったのだと言います。 最近は膝、腰の痛みに加えて両手の指も痛くなってきたので、ご家族が関節リウマチを心…

しつけと迷信

考えてみれば、子どもの頃のしつけは、かなり強引だった気がします。 渡辺和子さんもその著書で、述べておられますが、「食べ物を口に入れたまま話したり、歩いたりすることはもちろん禁じられ、食後すぐ寝そべることは「牛になる」こと…

3ヶ月メニュー

  12月のNAHAマラソンまで、あと3ヶ月を切ってしまいました。 私が拠り所にしているのは、たった1冊の本です。 まず、タイトルが良いです。 「ウォーキングからはじめる」 そして続く「50歳からの」というのが…