ただ書き出す 2018/04/30 「ただ書き出す」ということが、役に立つことをよく経験します。 頭に思い浮かんだことをただ紙に書いてみることとその効果は、このブログでも「モーニング・ページ」や「筆記療法」で紹介してきました。 …
映画「コナン」 2018/04/29 考えてみれば、とにかくGWにはコナンを映画館で観ている気がします。 今回も少し予定を巻けば上映時間に間に合ったので、土曜日に観に行ってきました。 昔のフーテンの寅さんシリーズもそうでしたが、毎…
ミドルエイジ・クライシスを過ごす 2018/04/28 年齢を重ねると、どうしても自分の体の「品質保証期限」の日付について、考えざるを得なくなります。 膝や腰の痛みは慢性的になりますし、そうでなくても体のどこかに痛みを抱えていたりします。 そうして人はミドルエイ…
4月-5月の大型連休中の休診のお知らせ 2018/04/27 明日の土曜日から連休に入る方もきっといるのでしょうね。 さらに休みの都合がつけば、9連休という方もいるかも知れませんね。 さて、直前になったので、改めて今週末から始まる連休中の休診のお知らせで…
「蜜蜂と遠雷」 2018/04/26 2018年の本屋大賞受賞作品がとても面白く読めたので、それに味をしめて食指が動いて(?)2017年度の本屋大賞受賞作品を読んでみました。 蜜蜂と遠雷 恩田陸著 あらすじです。 …
昭和の歌 2018/04/25 車で移動中には自然にラジオに耳を傾けています。 夕方、ふと「なつかしいなあ。これ、何ていう歌だっけ?」と思う曲が流れていました。 車から降りたら聞いたことさえも忘れてしまいそうだったので、あわ…
雨に見舞われる 2018/04/24 雨が降ると、どうしてこんなに眠くなるのでしょう。 仕事が一段落して帰宅の途につくために、裏口のドアを開けると、ものすごい勢いの雨足にびっくりしました。 駐車場がプールのようになっています。 &…
心の自由 2018/04/23 渡辺和子さんの著書の中に、こんな箇所があります。 「こんなことで今日一日、いやな思いをさせられてはたまったものではない」と視点を変え、「感謝されるにこしたことはないけれど、されなかったからとい…
こいのぼり 2018/04/22 どんな道でもそうですが、実際に歩くと新しい発見があります。 今日は朝に国際通りを歩きました。 川の上でこいのぼりが気持ちよく風にのって泳いでいます。 最近のこいのぼりは数が多いので壮観ですね。…
ダイソーマジック「紙が破れないボールペン」 2018/04/21 久しぶりに100均ショップでリサーチ(というウインドウ・ショッピング)をしていたら、いつの間にかダイソーマジックのシリーズがリニューアルされているのに気付きました。 マジック担当の監修者が変わったのかも知れ…
パッションフルーツの実 2018/04/20 季節が巡るのは早いですね。 少し前に実家の庭のパッションフルーツが花を咲かせていました。 開花のちょうど良いタイミングを逃してしまったようで、少し萎れた様子が残念な感じでしたが、写真におさめてみました。 &…
5月連休中の休診のお知らせ 2018/04/19 前にもお知らせしましたが、問い合わせがありましたので、再度お知らせいたします。 5月の連休中の休診のお知らせです。 以下の日は祝日になっていますので、クリニックの外来診療は休診となっています。…
第3回沖縄県長時間透析研究会が終了しました。 2018/04/18 昨日、4月17日に行われた第3回沖縄県長時間透析研究会はおかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 火曜日の多忙な時期に参加していただいた方には、心から感謝いたします。ありがとうございました。 …
「かがみの孤城」 2018/04/17 今回の出張では、事前に読書する本を準備していなかったので、飛行機に搭乗する前に那覇空港の書店に寄りました。 荷物になるので普段は単行本のコーナーはスルーするのですが、今回は平積みのコーナーにお目当ての本があ…
第3回沖縄県長時間透析研究会のお知らせ(最終) 2018/04/16 いよいよ明日になりました。 明日、4月17日(火)に、医療法人かもめクリニック理事長 金田浩先生をお招きして「第3回沖縄県長時間透析研究会」が開催されます。 特別講演「『長時間透析と自由食』は透析患者高血圧…
憧れの早朝ラン(京都出張編) 2018/04/15 内科学会に参加するついでに、憧れの「出張早朝ラン」を計画しました。 と言うのも、学会の窓口を通して予約したホテルが、伏見稲荷大社の近くで、これはやらない手はないだろうと思ったのです。 伏見稲荷…
第115回日本内科学会講演会 2018/04/14 今日土曜日を移動日として、明日3日目のプログラムだけの参加になりますが、京都で開催されている第115回内科学会に参加します。 以前にもお話しましたが、内科と言っても、感染症内科、消化器内科、循環器内科、糖尿…
どしゃ降り 2018/04/13 昨日の夕方から夜にかけての雨は、久しぶりに「バケツをひっくり返したような」雨でした。 ちょうど宿直の谷間でしたので、近くの公園でスロージョギングをしようかと思ったのですが、自動車を運転していて…
パズル? 2018/04/12 パズルの本で見かけて、私が見事にだまされた問題です。 (悔しいので)皆さんにも考えてもらいたくて、出題することにしました。 問題:下に道具を並べています。これらの道具をどうまとめて呼べば、相手…
インフルエンザ流行状況(第14週) 2018/04/11 沖縄県の2018年第14週(4月2日~4月8日)のインフルエンザ流行状況の報告がありました。(4月11日付) 詳しくはこちら → 「インフルエンザ関連情報/沖縄県」 沖縄県全体の定点あたり報告…
気候の変化 2018/04/10 散髪できずにいたのが、先週の土曜日にやっと髪を切ることができました。 タイミングというのは不思議なもので、襟足がすっきりしたところに20℃を切るような寒さが戻ってきていたので、大げさでなく震えていました。 …
麻疹の流行 2018/04/09 沖縄で麻疹が流行しています。 正真正銘の非常事態なのですが、新年度の行事を差し置くわけにはいかず、どうしていいかわからない方達が多い気がします。 ほぼ毎日、感染者の人数が増えてい…
三色だんご 2018/04/08 家族から「三色だんご」について教えてもらいました。 「三色だんごの三色って、どんな色があったか覚えてる?」 「え~と。ピンクと白と…、あとなんだっけ?」 「緑。」 先の方から、ピンク、白、緑の…
5月連休中の休診のお知らせ 2018/04/07 今年もこの時期になりました。 4月上旬に受診した方は、すでに5月上旬の連休についてお知らせしています。 5月連休中の休診のお知らせです。 以下の日は祝日になっていますので、クリニックの外来診療…
第3回沖縄県長時間透析研究会のお知らせ(第3報) 2018/04/06 このブログでも何度もお知らせしているように、4月17日(火)に第3回沖縄県長時間透析研究会を開催します。 今回は特別講演を医療法人かもめクリニック理事長金田浩先生をお招きしての会となります。 …