映画「スイス・アーミー・マン」

 

 

飛行機の中で、イヤホンをつけてスマホの画面で観ました。

 

荒唐無稽と表現するだけではもったいないぐらいの「かなりヘンな」映画でした。

 

まずは登場人物の設定がでたらめなのですが、ヒトが生きるとは?というテーマを扱ったエキセントリックな映画と言えなくもないです。

 

けれども、そこをマジメに論じるのは憚れるような作風ですし、おそらく製作者はそれを望んではいないでしょう。

 

しかし、下品です。あまり子どもには見せたくない表現が随所に出てきます。

 

映画冒頭の、死体のおならで推進力を得て、無人島を脱出するワザなどかわいいものです。

 

映画タイトルの「スイス・アーミー・マン」というのは、死体がスイスアーミーナイフのようにマルチな機能を備えていることから由来しているのだそうです。

 

あらすじ。

 

*

無人島で助けを求める孤独な青年ハンク(ポール・ダノ)。いくら待てども助けが来ず、絶望の淵で自ら命を絶とうとしたまさにその時、波打ち際に男の死体(ダニエル・ラドクリフ)が流れ着く。ハンクは、その死体からガスが出ており、浮力を持っていることに気付く。まさかと思ったが、その力は次第に強まり、死体が勢いよく沖へと動きだす。ハンクは意を決し、その死体にまたがるとジェットスキーのように発進!様々な便利機能を持つ死体の名前はメニー。苦境の中、死んだような人生を送ってきたハンクに対し、メニーは自分の記憶を失くし、生きる喜びを知らない。「生きること」に欠けた者同士、力を合わせることを約束する。果たして2人は無事に、大切な人がいる故郷に帰ることができるのか──!?

 

*

 

ダニエル・ラドクリフ君が死体を演じるという難役を見事にこなしています。

 

彼の場合、どうしてもハリーポッターのイメージが邪魔をしてしまうのですが、それを忘れてしまうほどの熱演(怪演?)でした。

 

面白い映画には違いないです。でも「ヘンな映画」です。

 

子どもにはすすめられません(笑)。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA