熱中症と体温

 

体温には「深部温度」と「外殻温度」の2種類があって、測定の時には気をつけなければならない場合があります。

 

特に熱中症を疑う場合が、その最たる場合です。

 

深部温度というのは、食道温、直腸温など、体の比較的内部の体温のことです。

 

外殻温度は、腋窩温や舌下温のことで体の比較的表面の温度です。

 

注意しなければならないというのは、これらの温度に差があるからで、深部温度の方が高めです。

 

腋窩温を基準とすると、それより約0.5℃高いのが舌下温。舌下温より約0.4℃高いのが深部温度ということになります。

 

しかも、腋窩の皮膚は汗や水分などで冷やされている可能性もあるので、腋窩温は病状を把握するのに適していません。

 

例えば、今日、自分で「軽いけど熱中症かも知れない」と言って受診されてきた方がいましたが、慣れたもので腋窩と頸部を冷やしながら来院されてきていました。

 

熱中症の分類ではⅠ度とⅡ度では体温は「正常かやや上昇」です。

 

状況と症状で判断する必要があります。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA