ユマニチュードについて

出勤時にカーラジオをNHKラジオ第一に合わせると、「マイあさラジオ」という番組がちょうど流れています。

「今日は何の日」とか「社会の見方・私の視点」などお馴染みのコーナーを聞くことは、いわば1日のルーティーンになっているので、一種の安心感があります。

私が楽しみにしているのは「健康ライフ」のコーナー。

 

特に4月3日から7日までの5日間は、国立病院機構東京医療センター総合内科医長の本田美和子先生が「認知症ケア 革命的技法」というタイトルで、ユマニチュードについてお話ししてくださいました。

 

1) ユマニチュードとは

2) ・見る・話す・触れる事の重要性

3) 話を聞く、食事の世話をする場面でのかかわりについて

4) 何かに強くこだわっている、着替えをする場面でのかかわり方

5) 心をつかむ5つのステップ

 

どの項目も非常に勉強になったのですが、最終日の心をつかむ5つのステップは

  • 出会いの準備
  • ケアの準備
  • 知覚の連結
  • 感情の固定
  • 再開の約束

というもので、特に勉強になりました。

 

ユマニチュードは、精神論や「べき論」ではなく、ケアの技法であることが私たちにとって救いであると思います。

それは、技法さえしっかり習得すれば誰でもこなせるようになることが前提になっているからです。

介護する側が燃え尽きにならないように、ユマニチュードをまた改めて勉強したいとと思いました。

 

ところで、4週前までの過去の「健康ライフ」はインターネットでストリーミング配信されているんですね。

山口先生の回はすでに聞けませんが、まとめてお話しが聞けるので勉強になります。

リンクを貼っておきますね。

こちらです。→ 「健康ライフ」

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA