時間とは

 

「時間とは何か?」ということについては、かなり哲学的な問いかけになってきますし、考えれば考えるほど、よくわからなくなります。

 

その「よくわからない」ということを、端的に表したアウグスティヌスのこの言葉は、いろいろな場所でよく引用されていますね。

「私はそれについて尋ねられない時、時間が何かを知っている。尋ねられる時、知らない。」

この回答の仕方は、いつか応用して使ってみようと思ったほど、的を射ていると思いました。

 

「言葉にしようと思ったら言葉にできない。」

そういうもどかしさ、歯がゆさがあります。ちょっと説明しようとすると、すぐに矛盾を自分で気づいてしまうからです。

 

 

そのアウグスティヌスが「告白」の中で時間について(まじめに)答えたのが次の文章でした。

 

「未来も過去も存在せず、また三つの時間、すなわち、過去、現在、未来が存在するということも正しくない。

それよりはむしろ、三つの時間、すなわち、過去のものの現在、現在のものの現在、未来のものの現在が存在するという方がおそらく正しいであろう。

実際これらは心のうちに三つのものとして存在し、心以外に私はそれらのものを認めないのである。

即ち過去のものの現在は記憶であり、現在のものの現在は直感であり、未来のものの現在は期待である。」

 

つまり、過去も未来も現在のなかにある、と言っています。

 

 

龍樹(ナーガールジュナ)もそれに近いことを言っていますね。

 

「すでに去ったもの(過去)は去らない。

まだ去らないもの(未来)も去らない。

すでに去ったものとまだ去らないものとを離れて、現にさりつつあるもの(現在)は去らない。」

 

過去を認識したときには、すでに過去は存在しないものです。そして、未来は、まだ存在しないのですから、認識することさえできません。

過去も未来も実在しないということになってしまいます。

 

 

存在する全てのものは、どこに存在しようとただ現在としてのみ存在する。

時間は実在そのものなのだ。

 

 

三連休の頭で、ちょっとだけ哲学してみました(笑)。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA