「どうせ死ぬのになぜ生きるのか」 名越康文著

「どうせ死ぬのになぜ生きるのか」

この本のタイトルにもなっているこの問いかけは、実は私も研修医時代に経験しました。

 どうせ死ぬのになぜ生きるのか 名越康文著

 

研修医時代にこういう本に出会っていれば、私の生き方も変わっていたかも知れません。

 

「どうせ死ぬのになぜ生きるのか」

著者がこう述べている箇所があります。

「この問いへの答えは、『必ず死ぬ』運命を抱えて生きる一人の人間が、自分の人生をどう生きていくのかということについての具体的な指針を示してくれるものでなければならない」

そして、「仏教は『こうすればいいよ』という実際の指針を示してくれているのだ」と言っています。

 

仏教についての知識は、私はほとんどないに等しいのですが、著者の言葉に触発されて、仏教を真面目に学びたくなりました。

著者によると、仏教というのは「マイナスを埋めたい」という願いに応えるということに全力を挙げてきたのだそうです。

例えば、「煩悩即菩提」という言葉。

「煩悩に悩み、苦しんでいる人ほど悟りへの道は近い」という教えです。

悩み、苦しみの切実さが強ければ強いほど、多くの救いが得られるというのは、確かに希望を感じます。

 

そして、もうひとつ。

私にとって、一筋の光明がありました。

それは、著者が述べた言葉でした。

「『愛』を知らない日本人は『慈悲』に生きればいい」

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA