「ヤシチヌウグヮン」

昨日はヤシチヌウグヮン(屋敷の御願)だったようで、実家にはお供えの料理と餅が準備されてありました。

ヤシチヌウグヮンは、春秋の彼岸入り(今年の秋は9月19日)に合わせて行われるものです。

沖縄では私たちの日々の暮らしは「ヤシチガミ」という神さまに守られていると信じられています。

ヤシチガミに感謝し、家族の健康を祈願するのがヤシチヌウグヮンです。

 

また、前日には自治会で敬老会もあったようで、主催者側がカステラを届けに来てくれていました。

 

そのカステラとお供えの料理も夕食と一緒に並べながら、母がすすめました。

「モチ、食べるね? 味がついてないモチだけど。」

「お。いいねえ。モチはなんでもおいしいよね。」

「カステラは?クリニックに持っていく?」

「う~ん。どうしようかなあ。モチだけでいいかも。」

「なんで。みんなで食べたらいいさ。」

「いつもなんかあったような気がするんだよね。」

そのかわり、モチをたくさんもらいました。

「御願してくれたモチだから、ありがたくいただきます。」

 

こうしたちょっとした季節の行事がなされていくごとに、秋になったことを実感し、冬が近づいてくることを感じます。

夕方には少し雨が落ちて、葉っぱを濡らしていたのが、良い感じでした。

 

r0013330

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA