「余計な手出しをしない」

 

例えば、ほかに病気を持たない普段は健康な方が風邪をひいて外来を受診したことを想像してみてください。

私(医者)はその人にとって「余計なことをしないこと」がとても大切なことだと思っています。

ある時は、それが全てであることさえあります。

 

余計な手出しをしないと言い換えても良いかも知れませんね。

風邪は多くがウイルス性だからです。

インフルエンザやヘルペスならばともかく、ウイルスは抗生剤などで戦う相手ではありません。

請われてつい出してしまった薬で、アレルギー反応が出て余計につらい目にあうこともあり得ます。

 

「早く治したいから、早めに来ました。」という方には大変すまない気持ちになります。

病院は実は風邪を治す方法を提供できません。「風邪薬」と呼ばれるものは「風邪の症状を緩和する薬」でしかありません。

早く治したいのなら、温かくしてしっかり休むことだと思います。治癒力にまかせるのが一番なのです。

「来週の頭には出張があって、休んでられない。」

今の世の中、休むなんてもってのほか、働きながら体調を整えなければならないことも知っています。

だからこそなおのこと、病院の長い待ち時間で体力を余計に消耗させずに、家でゆっくりした方が得策だと思うのです。

 

いったい免疫力って何なのでしょう?サプリメントや薬で得られるものでしょうか?

いろいろあるのでしょうが、古くから言われる「病いは気から」という言葉は真実だと思います。

「気」がネガティブなら、元気もなくなります。風邪もひきやすくなります。

風邪をひいたかな?と思ったら、ジョギングで治してしまうという人は私の知り合いに結構います。

 

「きっとお医療者は、風邪をひかないような特別な薬を自分で飲んでいるに違いない」と信じて疑わない方もいました。

とんでもない誤解ですね。

強いて言えば、風邪だと思ったら「余計な薬は飲まないこと」が一般の方と少し違うことなのかも知れません。

「風邪なんかひいてられない。」という一念だけで動いている場合もあります。

DSC_0787

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA