「評価も判断もしないこと」

「評価も判断もしないこと」というのは、「マインドフルネス」の基本的で大切な心構えです。

 

どんなことに対しても、自然と湧き上がってくる思いや気持ちは、自分の価値観の言いなりになったもの、という考え方

そう、自分の心は絶えずそれらのレッテルはりをし続けています。

好きなこと、嫌いなこと、気に食わないこと、イライラすること…。

ひとつひとつを絶え間なく、何らかの評価や判断を下していきます。

本物の姿を塗りつぶしながら、自分の価値観で真実を見えなくしてしまいます。

 

けれども、その自分の価値観さえも本当に自分のものでしょうか。

成長していく過程で両親から刷り込まれてきたものだったり

善し悪しは別にして影響を受けた先輩の言葉だったり、生まれ育った土地の習慣だったり。

実はそんな頼りない基準で価値判断してしまっているのです。

マインドフルネスは、それに「気づく」だけで良いと教えます。

心に浮かぶことは評価し判断していることだ、と気づくことです。

 

評価も判断もせず、物事や人物のただそのありようを見ること。

そして、やさしく話し、深く聴くこと。

自分と相手が苦しい状況を乗り越えて、穏やかな道を歩めるような話し方、聴き方をすることです。

 

DSC_0820

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA