へんてこな謎かけ

 

現状が行き詰まると、頭もコチコチになりがちです。

行き詰まった現状を打ち破るために、発想そのものを柔軟にする必要がありますね。

ブレイクスルーとなるアイデアというのは、柔らかい考えの中に、ある瞬間に舞い降りてくるものだと思います。

 

ずっと前に(大学生の頃に)、柔軟なアイデアを発想するトレーニング法を教えてもらったことがあります。

それは、あえて意味が通らない謎かけをしてみること。

 

「謎かけ」というのは、「Xとかけて、Yと解く。その心は」 「Zだから。」という形式の、ねづっちの即興 謎かけが有名ですね。

そこに隠された共通点があって、ひとひねりもふたひねりもあったら拍手喝采です。

「ああ、そうきたか~」とやられた感があふれます。

有名な謎かけの例をひとつあげてみます。

「ミニスカート」とかけて、「結婚式のスピーチ」と解く。その心は」 「短いほど喜ばれる」

 

ただし、教えてもらったトレーニング法というのは、その逆をいくものなのです。

ルールは、共通の要素が少しでもあったらアウトというもの。

できるだけでたらめの言葉や文章を即座に出すこと。素早く出すことが必須です。

そうです。形式は謎かけですが、共通点がない時点で、謎かけでない単なる言葉の羅列です。

 

「冷めた食べかけのピザとかけて、使い古したトランプカードと解く。その心は」 「狂った果実に似ています。」

「店頭で買ったDVDとかけて、太い芯の鉛筆と解く。その心は」 「死んだサバの目をしています。」

「懐中電灯の電池とかけて、手入れのしていない芝生と解く。その心は」 「あてのない旅人のようです。」

こんな感じです。まったく意味がないでしょう?

そうです。意味を持たせたらダメ。

実際にやってみたら分かりますが、意外に難しいんですよ。

スピードをあげていくと、つい関連した言葉などが続いてしまうのです。

 

結びついて固定してしまったイメージをはずしてリセットすること。

これがこのトレーニング法の狙いらしいです。

 

お暇な時にでも、やってみてください。

イメージが固定されてしまっているなあって気づくことになります。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA