じゃんけんで勝つ方法 人のクセを知る

 

ネタ元は「いかにして問題を解くか 実践活用編」

芳沢光雄教授の著作です。

 

 

ゼミナールの学生に手伝ってもらって725人のじゃんけんのデータをとったそうです。

 

のべ11,567回のじゃんけんをおこなって、得られた結果が以下の通り。

グー 4,054回(35.0 %)

パー 3,849回(33.3 %)

チョキ 3,664回(31.7 %)

 

じゃんけんは、グー・チョキ・パーの三すくみ状態だからこそ公平な勝負(?)ができると思われがちですが

ルール上は三すくみでも、実際に出すのはそれぞれ3分の1ではないのですね。

そこには人間の微妙な心理というかクセが出るようなのです。

 

理由にあげているのが

「人間は警戒心を持つと拳を握る傾向がある」

「チョキはグーやパーと比べてつくりにくい手である」

 

 

このデータをもとに、じゃんけんに勝つ方法を伝授するとすれば

● パーが有利!

相手は35%の確率でグーを出し、チョキを出す確率が一番低いとなれば、パーを出す方が有利ということになります。

 

ほかにも

● 2人で行うじゃんけんであいこになったら、次はその手に負ける手を出すと有利!

 

つまり、パーとパーであいこになったら、次はグーを出すと有利なのだそうです。

人間はじゃんけんをする時、直前の手と違う手を出したい気持ちにかられるのだそうで

これもデータで裏付けられているそうです。

パーを出した後は、次にグーかチョキを出す傾向が強い。

ですからグーを出せば、勝つか、最悪でも引き分けなのですね。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA