「舟を編む」

 

産業医の研修のために、トータルで約1週間ホテル住まいをすることがありました。

 

ということは、夜は集中的に読書の時間にあてることができます。

幸いに、ホテルの近くに書店があり、毎日研修の帰りに立ち寄っては物色して買っていました。

ふだんはまとめ買いをすることが多いのですが、そういう事情もあって

その日の気分で手に取る本の出会いを楽しんでいました。

 

 

その中の1冊に、「舟を編む」がありました。

最近、映画にも公開されていますし、是非映画のほうも観たいと思います。

(まだやってるかな?)

 

辞書を完成させるということが、どれだけ困難な道のりであるのかということ

壮大な歩みに、人の生命の尺(持ち時間)が、どれだけ短いものなのか

 

 

以前に、コトやモノに対してパーッと燃え上がるエネルギーが「熱意」で

それを持続させるものが「情熱」だと教えてくれた方がいました。

地味だけれども継続していく強さに、その困難さがわかっているだけに

人々は惜しみない賛辞を贈ります。

 

 

そういう意味で、登場人物たちの情熱の凄さに圧倒されました。

本の帯にもありましたが

「10年後の自分に恥ずかしくない仕事がしたい!」

 

 

将来の自分から見て、今の自分を振り返りたくなる。

確かにそういう本でした。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA