「数学的にありえない」

 

児玉清さんがお薦めの本なら、何でも一度は手にとって読むのを楽しみにしています。

何よりも本を愛していた方ですから、まるで児玉さんの足跡を見つけたような感じでワクワクします。

 

足跡に沿って同じ道をたどっていく安心感もそうですが

「こういう本も読まれていたんだあ。」と驚きを発見することも楽しみです。

 
sugaku

 

「数学的にありえない」(アダム・ファウアー著 矢口誠訳)は、ずばり帯の文字にひきつけられました。

数学がテーマらしいのも気に入りました。

 

 

下巻の表紙にある「タリホートランプ」にも目がいきました。

 

「タリホー」は「バイスクル」と並ぶ、U.Sプレイング・カード社の代表的なカードです。

名前の由来は、ハンターがキツネ狩りの時に、猟犬をけしかける時のかけ声からきています。

 

 

マジシャンの愛好者も多く、よく知られているのが日本の代表的クロースアップ・マジシャンの前田知洋さんですね。

専用のトランプは「Tomohiro Maeda MODEL TALLY-HO GOLD FRAME」

ゴールドの枠があるのと前田さんをモデルにしたJOKERの1枚が余分についています。

 

 

1-tally-ho

 

 

あえて一般的なバイスクル・カードでなく、タリホーを起用しているところが気持ちをくすぐりました。

 

 

かなり、本筋から脱線してしまいましたが (笑)

 

 

数学という文字でアレルギーを起こしてしまいかねない人に。

「にありえない」の部分がすごいのです。

「数学的に」は何の知識がなくても、また、理解するつもりがなくても大丈夫です。

 

 

作者のアダム・ファウアーについて是非知って欲しいので、訳者あとがきから抜粋します。

 

「ファウアーはペンシルヴァニア大学を卒業後、各種の仕事につきながらスタンフォード大学経営大学院でMBAを取得し

その後はソニー・ミュージック、J・P・モルガン、アバウト.コムといった有名企業でキャリアを積み重ねた。

しかし、アバウト.コムに在職中、親友の女性が末期癌に冒されていると知らされたことから

「自分が心からしたいことに人生を捧げよう」と決意、思い切って会社を辞めてしまう。

その親友とファウアーは、ともに子ども時代から作家になるのが夢だった。

二人はたがいに励ましあい、夢を実現すべく努力を重ねた。

こうして生まれたのが本書『数学的にありえない』である。

(一方、親友の女性は小出版社から念願の作家デビューを果たしたのち

出版記念パーティーの席で「今日は人生でいちばん幸せな日だわ」と語り

その二週間後に亡くなったという。)」

 

 

また6歳の頃から両目を難病に冒されていたファウアーは

膨大な量の小説を図書館の録音テープ版で次々に「聴破」していったといいます。

 

 

これら「読書」することは

「医師や両親でさえあたえてくれなかった“逃避”をもたらしてくれる唯一のもの」だったと振り返っています。

 

 

そういうエピソードを知ると、このエンターテイメントに溢れた小説に対して、ぐっと胸にせまるものがあります。

 

 

それを抜きにしても、とにかく面白い!

 

 

エンターテイメントにあふれたサスペンス。

「数学的にありえない」はお薦めの一冊です。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA